
ケガをして6日目の続き。 ※前回の記事はこちら 市街の市民病院から、紹介状を書いて通院することになった家から近い整形外科。 そこは、日替わり&午前午後で、担当の先生が変わるちょっと珍しい病院でもあります。 ガーゼが傷口にくっついてとれないので、不安にな ‥‥
続きを読むケガをして6日目の続き。 ※前回の記事はこちら 市街の市民病院から、紹介状を書いて通院することになった家から近い整形外科。 そこは、日替わり&午前午後で、担当の先生が変わるちょっと珍しい病院でもあります。 ガーゼが傷口にくっついてとれないので、不安にな ‥‥
続きを読むおでこをケガして3日目。 ※当日の様子はこちら→転んで頭から出血 救急車のお世話に ※翌日の様子はこちら→おでこから出血 頭部外傷後の注意点 夜中は、「痛い、痛い」って、寝返りを打つたびに起きてしまった娘。 でも今朝は、いつもどおり元気いっぱい。 な ‥‥
続きを読む娘のその後ですが、家に帰ると落ち着いて、いつもどおり元気いっぱいになったので一安心。 ※転んで頭から出血 救急車のお世話に でも、動くたびにおでこに貼ってあるカーゼに血がにじんできて、傷口が開くからじっとしてほしかったけど、2歳5ヶ月の娘には通用しないですね。 体は ‥‥
続きを読む2歳5ヶ月の娘。 救急車のお世話になってしまいました。 それは、日曜日午後1時過ぎ。 市街の山の中にある公園の坂道(下り)で走ってしまった娘。 勢いがついてしまい、止まれなくなったようで、そのまま勢いよく転倒。 いつもならすぐに起き上がるのに、数秒起き ‥‥
続きを読む主人の実家は九州。 なので、なかなか娘を連れていけなかったけど、ようやく行くことができました。 まずは、天候にも恵まれて、無事帰ってこれたことに感謝です。 主人の実家は、交通の便が悪く、移動に約1日を要する場所。 2泊3日だったけど、滞在時間は1日だけ。   ‥‥
続きを読む2歳5か月の娘は、食べ物は、私に(だけ)「ちょうだい!」って言ってもくれません。 おもちゃなどは、「はい、どうぞ!」ってしてくれるのですが、、、 先日の出来事。 おじいちゃん、おばあちゃんとおやつを食べていたのですが、おじいちゃん&おばあちゃんには、「はいどうぞ!」って気前よくあ ‥‥
続きを読む5月11日に、こどもちゃれんじEnglishが届きました。 イングリッシュは、奇数月、年6回です。 クッション梱包されていました。 今のところ、ベネッセさんは、思いやり伝わる商品開発もされていて、コスパ的にも私の中では高評価。 ごっこ遊び ‥‥
続きを読む2歳5か月になった娘は、最近ウソ泣きをします。 口をへの字にして、『うぇ~ん、うぇ~ん』って、、、 しかも、目で私の様子を伺いながら。 2歳児で、ウソ泣きするとは、驚きです。 今は、本能のまま動いているので、人間の本能を垣間見るようで、おもしろいです。 今日は、近く ‥‥
続きを読む2歳4ヵ月の娘は、冷凍食品は、どういうわけか、冷凍のまま食べたがります。 ご飯を冷凍したものも、そのまま食べようとします。 先日ホットケーキを多めに作って、忙しい時のおやつや朝食のため、冷凍しました。 今朝、レンジで温めたものを出したら食べず、冷凍のままを要求され、食べないだろう ‥‥
続きを読む2歳4ヵ月の娘。 生活リズムがだいぶ落ち着き、夜は9時に寝かしつけを始め、朝7時頃起床します。午前中に2時間ほど外遊びすれば、 1~2時間はお昼寝をしてくれるようになりました。 お話はまだですが、少しずつ単語も増えていってます。 いろんな人に、「バイバイ」って見えな ‥‥
続きを読む