子供に絵本は必要なのか? 2017-09-19 umiko (困った時の)おすすめグッズ 1歳8ヶ月の娘は、急激に成長しているのを感じる今日この頃。 ベビーチェアのベルトも、数日前から自分で出来るようになりました!! 最近は、なんでも自分でしたがり、ベルトもしてあげようとすると、怒りだします。 あと、機嫌が悪くて泣いている時は、 「イヤー」って、大きな声でハッキリと叫 ‥‥ 続きを読む
イヤイヤ期の乗り越え方 2017-09-15 umiko こどもちゃれんじプチ こどもちゃれんじぷち9月号は、8月26日(土)に郵便局の方が届けてくれました。 いつもと変わらないパッケージ。 では、今月もサクサクッと紹介したいと思います。 ①こどもちゃれんじぷち通信 今月号の特集は、 ~ワ ‥‥ 続きを読む
かんしゃく、イヤイヤ期泣き止まない対策法 2017-09-12 umiko 体のこと(病気) みなさん、こんにちは! 時々、無性に味噌料理が食べた~い!ってなるのは私だけでしょうか? そんな時、訪れるのは、西尾市のみそぱーくにあるはと屋・伝(でん)。 自然食ブッフェのお店で、味噌蔵見学や売店もあるみそパーク内にあります。 約1年ぶりに訪れたけど、開店15分前 ‥‥ 続きを読む
子どものイヤイヤとの上手なつきあい方講座 2017-09-07 umiko 体のこと(病気) 子育て支援センターで 【子どものイヤイヤとの上手なつきあい方】 の講座があったので、行ってきました。 子どもは一緒に聞けないので、初めて託児に預けることに。 泣いてるんじゃないか、怪我などしないかと色々心配で、講義中も泣き声が聞こえると心配でたまらず、 ‥‥ 続きを読む